2015年02月09日

空き家が増えるのは相続時に放置するから

空き家が増える最大の原因は核家族化と都市部への人口集中と考えられます。

親が田舎に、子供が都会に家を構えた場合、親の死亡時に子供は親が住んでいた家を相続します。

だが、すでに都会の自宅を生活拠点としているから、田舎の家は必然的に空き家にせざるを得ません。

家の管理もできず、解体しても固定資産税が上がる。

また、近くに住んでいないので、普段気にすることもない。

それでも、国の政策のせいで新築住宅は増えています。

日本の住宅事情はこの先どうなるんでしょうか。

空き家が増えるのは相続時に放置するから



マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook



同じカテゴリー(家づくりについて)の記事画像
中古住宅の瑕疵担保責任免責
住宅会社の営業マンが知りたがっていること
住宅の取得・改修に関する支援制度等説明会に行ってきました。
アパートがたくさん建ってますね。
新築の家はいったい何年でだめになるのかな
住宅メーカーのモデルハウスは本当は建てられない
同じカテゴリー(家づくりについて)の記事
 中古住宅の瑕疵担保責任免責 (2017-08-04 19:00)
 住宅会社の営業マンが知りたがっていること (2017-07-05 15:54)
 住宅の取得・改修に関する支援制度等説明会に行ってきました。 (2017-02-20 18:16)
 アパートがたくさん建ってますね。 (2017-01-10 17:37)
 住宅会社選びのミスマッチがトラブルの元 (2016-08-26 19:28)
 家づくりと契約とトラブル (2016-08-23 14:33)

Posted by 十夢創家 at 17:48│Comments(0)家づくりについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。