2014年11月26日
マンション&一戸建購入はワナだらけ
夢のマイホーム取得。
マイホームを持ちたいのはやまやまだが、どうしても高額の買い物になるので、販売する方も色々な手段を使います。
広告はウソだというつもりはありませんが、注意が必要なのも事実ですね。
購入について
●「大規模マンションなら安心」は過去の幻想!
●高層マンションに潜む駅まで○分の大ウソ!
●今人気の地域ほど将来は値崩れ地域
●高層マンションの修繕は未知のリスクまみれ
●駅まで○分の基準は競歩並みのハイペース
●地価が下がった地域はさらに下がるのが常識
●豪華なモデルルームはオプションで化粧済み
●子供ありならあの施設を確認しないと命取り
●相続対策の2世帯住宅でよく起こる登記ミス
●「坪30万円」など格安建築費のトリック
住宅ローンについて
●賃貸より購入がトクと勘違いする初歩的ミス
●諸経費を忘れて組んだローンで家計が破綻
●ローンで借りられる額と返せる額は別モノ
●年収の20%以内の返済でも家計は破綻
●ありえない前提で計算した変動金利の末路
●「家賃並みで買える」はセールスの常套句
●見せかけの低金利で釣る銀行の居酒屋商法
●保証料の保証という言葉はウソでひどいワナ
●○○保険付きのローンを選んで結局大損
●フラット35を都銀で借りて失敗!
マンション&一戸建購入はワナだらけ
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
マイホームを持ちたいのはやまやまだが、どうしても高額の買い物になるので、販売する方も色々な手段を使います。
広告はウソだというつもりはありませんが、注意が必要なのも事実ですね。
購入について
●「大規模マンションなら安心」は過去の幻想!
●高層マンションに潜む駅まで○分の大ウソ!
●今人気の地域ほど将来は値崩れ地域
●高層マンションの修繕は未知のリスクまみれ
●駅まで○分の基準は競歩並みのハイペース
●地価が下がった地域はさらに下がるのが常識
●豪華なモデルルームはオプションで化粧済み
●子供ありならあの施設を確認しないと命取り
●相続対策の2世帯住宅でよく起こる登記ミス
●「坪30万円」など格安建築費のトリック
住宅ローンについて
●賃貸より購入がトクと勘違いする初歩的ミス
●諸経費を忘れて組んだローンで家計が破綻
●ローンで借りられる額と返せる額は別モノ
●年収の20%以内の返済でも家計は破綻
●ありえない前提で計算した変動金利の末路
●「家賃並みで買える」はセールスの常套句
●見せかけの低金利で釣る銀行の居酒屋商法
●保証料の保証という言葉はウソでひどいワナ
●○○保険付きのローンを選んで結局大損
●フラット35を都銀で借りて失敗!
マンション&一戸建購入はワナだらけ
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
2014年11月21日
民法が改正されて、賃貸住宅の敷金の定義が明文化
今、民法の改正が議論されているようです。
注目されるのが、敷金についてです。
従来敷金の扱いに関して、はっきりしていなく、トラブルの原因となっていました。
国土交通省の方で、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」はあるものの実際は守られていないのが実情です。
これを、民法で明文化することで敷金に関するトラブルを無くそう、という試みのようです。
改正が成立することを望みます。
これで、従来の賃貸業のやり方や考え方が変わってくるかもしれませんね。
民法が改正されて、賃貸住宅の敷金の定義が明文化
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
注目されるのが、敷金についてです。
従来敷金の扱いに関して、はっきりしていなく、トラブルの原因となっていました。
国土交通省の方で、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」はあるものの実際は守られていないのが実情です。
これを、民法で明文化することで敷金に関するトラブルを無くそう、という試みのようです。
改正が成立することを望みます。
これで、従来の賃貸業のやり方や考え方が変わってくるかもしれませんね。
民法が改正されて、賃貸住宅の敷金の定義が明文化
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
2014年11月20日
空家等対策の推進に関する特別措置法案が成立しました。
「空家等対策の推進に関する特別措置法案」が昨日参議院で可決され成立しました。
今まで放置されていた空き家が、これからは活用されたり解体整地されるようになりますね。
背景
適切な管理が行われていない空家等が防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしており、地域住民の生命・身体・財産の保護、生活環境の保全、空家等の活用のため対応が必要(1条)
参考:現在、空家は全国約757万戸(平成20年)、272の自治体が空家条例を制定(平成25年10月)
定義
「空家等」とは、建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着する物を含。)をいう。ただし、国又は地方公共団体が所有し、又は管理するものを除く。(2条1項)
○「特定空家等」とは、
①倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
②著しく衛生上有害となるおそれのある状態
③適切な管理が行われないことにより著しく景観を損なっている状態
④その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にある空家等をいう。(2条2項)
空家等対策の推進に関する特別措置法案が成立しました。
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
今まで放置されていた空き家が、これからは活用されたり解体整地されるようになりますね。
背景
適切な管理が行われていない空家等が防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしており、地域住民の生命・身体・財産の保護、生活環境の保全、空家等の活用のため対応が必要(1条)
参考:現在、空家は全国約757万戸(平成20年)、272の自治体が空家条例を制定(平成25年10月)
定義
「空家等」とは、建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着する物を含。)をいう。ただし、国又は地方公共団体が所有し、又は管理するものを除く。(2条1項)
○「特定空家等」とは、
①倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
②著しく衛生上有害となるおそれのある状態
③適切な管理が行われないことにより著しく景観を損なっている状態
④その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にある空家等をいう。(2条2項)
空家等対策の推進に関する特別措置法案が成立しました。
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
2014年11月19日
12月は税金に注意!
今年も残り1か月と少しになりましたね。
来月は12月になります。
私が以前、住宅メーカーに勤務していた時、12月と3月はちょっと緊張する月でした。
なぜなら、12月と3月は税金が関係してくるからです。
多くの税金、特に減税などは、12月末、または3月末までが適用の期限になる事が多いからです。
1月1日から税金が変わってくる事になります。
たった1日の違いで大きく変わることもあります。
有名な税金で固定資産税があります。
これは、1月1日現在に不動産を所有している方にかかる税金です。
12月に家を新築し所有すれば翌年から固定資産税がかかります。
これを、1月に取得すれば固定資産税は来年からということになります。
その後は毎年課税されますから、長い目でいれば1年位はあまり関係無いとも思われますが、
家を取得したばかりの時は、現金の持ち合わせも少ないので、1年先になれば嬉しいものです。
そこで、12月に家は完成しているのに、引き渡しを1月にしたいという方も出てきます。
中には、正月は新しい家で過ごしたいけど、固定資産税は1年先延ばしにしたい、などとムシの良いことを言われる方もいます。
どちらにしても、12月はお客様に税金のお話をしなければならないちょっと緊張する月でした。
12月は税金に注意!
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
来月は12月になります。
私が以前、住宅メーカーに勤務していた時、12月と3月はちょっと緊張する月でした。
なぜなら、12月と3月は税金が関係してくるからです。
多くの税金、特に減税などは、12月末、または3月末までが適用の期限になる事が多いからです。
1月1日から税金が変わってくる事になります。
たった1日の違いで大きく変わることもあります。
有名な税金で固定資産税があります。
これは、1月1日現在に不動産を所有している方にかかる税金です。
12月に家を新築し所有すれば翌年から固定資産税がかかります。
これを、1月に取得すれば固定資産税は来年からということになります。
その後は毎年課税されますから、長い目でいれば1年位はあまり関係無いとも思われますが、
家を取得したばかりの時は、現金の持ち合わせも少ないので、1年先になれば嬉しいものです。
そこで、12月に家は完成しているのに、引き渡しを1月にしたいという方も出てきます。
中には、正月は新しい家で過ごしたいけど、固定資産税は1年先延ばしにしたい、などとムシの良いことを言われる方もいます。
どちらにしても、12月はお客様に税金のお話をしなければならないちょっと緊張する月でした。
12月は税金に注意!
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
2014年11月17日
ウォールステッカーで簡単DIY
ウォールステッカーがちょっと注目を浴びています。
お部屋を簡単に模様ができます。
壁紙を張り合えるのはとても大変ですが、これなら簡単にできそうですね。
色々ありますので、これからも新しいものが出てくることでしょう。
ウォールステッカーで簡単DIY
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
お部屋を簡単に模様ができます。
壁紙を張り合えるのはとても大変ですが、これなら簡単にできそうですね。
色々ありますので、これからも新しいものが出てくることでしょう。
ウォールステッカーで簡単DIY
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
Posted by 十夢創家 at
14:22
│Comments(0)
2014年11月17日
これからの成長産業は中古住宅業界?
今年話題になっているのが、空き家問題ですね。
今まで、新築住宅が中心でしたが、これからは中古住宅が注目されるかもしれませんね。
もちろん、中古住宅の業界も変わっていかないと、今のままでは多くの方に信頼していただける業界にはならないと思います。
中古住宅の正しい診断を行うことで、メリット・デメリットを理解して購入することが大切ですね。
今は、信頼できる仲介業者を探しましょう。
これからの成長産業は中古住宅業界
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
今まで、新築住宅が中心でしたが、これからは中古住宅が注目されるかもしれませんね。
もちろん、中古住宅の業界も変わっていかないと、今のままでは多くの方に信頼していただける業界にはならないと思います。
中古住宅の正しい診断を行うことで、メリット・デメリットを理解して購入することが大切ですね。
今は、信頼できる仲介業者を探しましょう。
これからの成長産業は中古住宅業界
マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
Posted by 十夢創家 at
09:45
│Comments(0)
2014年11月06日
国民生活センターより「住宅の新築・リフォームでの遅延トラブルが増加」
住宅の新築工事・リフォーム工事等での遅延トラブルが増加しているようです。
ニュースとかよく見ていたら、このような状況はある程度予測できていたことだと思いますが。
とりあえず契約を取ろうという業者の言葉には注意が必要ですね。
見積は複数の業者から取っていたら、また説明をきちんと聞いていたら防げたかもしれないですね。
国民生活センターより「住宅の新築・リフォームでの遅延トラブルが増加」

マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
ニュースとかよく見ていたら、このような状況はある程度予測できていたことだと思いますが。
とりあえず契約を取ろうという業者の言葉には注意が必要ですね。
見積は複数の業者から取っていたら、また説明をきちんと聞いていたら防げたかもしれないですね。
国民生活センターより「住宅の新築・リフォームでの遅延トラブルが増加」

マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook