スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年09月12日

リフォームで大失敗を避けるための3つの簡単チェックポイント!





【リフォームで大失敗を避けるための3つの簡単チェックポイント!】

リフォーム工事はやりたいがどこに頼めば良いか迷っている人は多いですね。

安易にやって大失敗するかも、と悩む人もいます。

そこで、誰でも簡単にできるチェックポイントをお伝えします。

安心して工事をするためには自分自身で確認することがとても大事です。



1.住所と名前の確認

下記の場合は要注意

会社の名前と住所電話番号ははっきりしていますか。
会社名は書いてあるけど住所がない
電話番号はフリーダイヤルか携帯電話のみ
住所がアパートやマンションの住所

チラシの金額やサービス内容だけに気を取られて見落としてしまいがちです。
住所はどこですか、県外かもしれません。
電話番号はフリーダイヤルや携帯電話番号だけではありませんか。
フリーダイヤルや携帯番号だけでは営業の実態がわかりにくいですね。
営業マンや作業をする人はどこから来るのでしょうか。
県外の営業マンが県外の職人さんに作業をさせても後のアフターや保証はどうなるでしょうか。



2.資格の確認

下記のことを確認

資格は持っていますか
建設業許可を取っていますか

資格があれば大丈夫ということではありませんが、少なくとも学ぶ姿勢のある営業マンですね。
また、建設業許可は取ってありますか。
実は、リフォーム工事は500万円未満の工事をする場合は建設業許可は必要ありません。
【建設業の許可とは】
建設業許可を取っていなければ、能力や経験年数、実績も全くわかりません。
また、専門の工事以外全く知識がないかもしれません。
特に、塗装工事やシロアリ工事、屋根工事などは注意が必要です。



3.事務所の確認

百聞は一見に如かず

事務所があるか
看板は出ているか
事務所の中が見えるか
事務所はきれいか

実際に事務所に行ってみましょう。
また、事務所に電話をしてみましょう。
電話の対応の仕方や事務所が本当にあるか、また外から見た様子、中の様子。
事務所の雰囲気など言葉ではわからないことが、わかることがあります。
ぜひ、実践してみてください。

マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook





  


Posted by 十夢創家 at 13:43Comments(0)リフォーム

2016年09月05日

「30代の夫婦がマイホームを考えた時、知っておくべき3つのポイント」

「30代の夫婦がマイホームを考えた時、知っておくべき3つのポイント」




「30代の夫婦がマイホームを考えた時、知っておくべき3つのポイント」

こんにちは。

住宅・不動産業界に関わって、多くのお客様の家づくりに協力させていただきました。

そして、多くのお客様には喜んでいただけたと思います。

でも、何人かのお客様には満足してもらえなかったこともあります。

とても残念なことです。



でも、どうしてなんだろうと考えた時、いくつか気づいたことがあります。

そんなお話をセミナーでさせていただきます。

住宅会社や工務店の方にお話すると、「そんなことを言ったら契約が取れない」とか「時間ばかりかかって困る」と言う事を言われました。

しかし、家づくりもスタートを間違えると後が大変です。

そこで、これからマイホーム取得を検討される方を対象に「知っておくべきポイント」をお話します。

ぜひ、ご参加ください。



今回は無料セミナーとなっています。

マイホームはまだ先とお考えの方でも将来の参考のためにもお気軽にご参加ください。

お待ちしています。




日時 平成28年10月2日(日)13時30分~15時
   
   受付 13時~

場所 熊本市流通情報会館6階 第6研修室

費用 無料

講師 黒﨑博司
   住宅建築コーディネーター・宅地建物取引士
   住宅ローンアドバイザー・
   「頭のよい子が育つ家」公認アドバイザー


マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook

家族が集う家


  


Posted by 十夢創家 at 14:41Comments(0)お知らせ

2016年08月29日

政府が打ち出した中古住宅市場拡充策

政府が秋の臨時国会で提出する2016年度2次補正予算案の概要に、「中古住宅購入時に改修費補助・最大50万円」という制度の創設が盛り込まれる見通しです。

子育ての負担の重い40歳未満の世帯を対象に、中古住宅購入を支援する制度になっています。





中古住宅市場が活性化されるのはとても良いことだと思います。

だが、そのための告知と体制はまだまだ不十分のようですね。

中古住宅を考えた時、どうしてもリフォーム工事は考えないわけにはいきません。

補助金を考えた時、多くはリフォーム業者その代行をすることが多いと思います。

という事は、当初から補助金を加算して見積もりを出す業者も出てくることと思います。

キチンと機能すればとても良いのでしょうが、結果的にはリフォーム業者にお客様が利用されて結果、喜ぶのはリフォーム業者のみ、ということになりかねません。

ますますリフォーム業者の見極めが大事になりますね。


マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook


セミナーのお知らせ

30代の夫婦がマイホームを考えた時、知っておくべき3つのポイント

1.あなたはどのタイプか知ろう 7つのタイプでアプローチ法が変わる
2.ライフプランを知ろう 住宅ローンを借りるなら知っておくべきこと
3.「頭のよい子が育つ家」とは

日時 平成28年10月2日(日)13時30分~15時        受付 13時~
場所 熊本市流通情報会館6階 第6研修室
費用 無料


政府が打ち出した中古住宅市場拡充策


  


Posted by 十夢創家 at 16:59Comments(0)住宅関連ニュース

2016年08月26日

住宅会社選びのミスマッチがトラブルの元

家探しの中で意外と気づかないで行っているのが、このミスマッチ。

注文住宅を希望しているのに分譲住宅専門の会社の営業マンと話をする。

逆に分譲希望なのに注文住宅専門の会社の展示場に行ってみる。

どんなお客様でも丁寧に対応してくれるところもありますが、自社のお客にならないと思ったら、冷たい対応をされるところもあります。



また、契約の形態も『請負契約』なのか『売買契約』なのかによっても内容は変わってきます。

自分はどのタイプなのか知ることは大事です。

それぞれのタイプに沿った家づくりをしないと、後で後悔することもあります。

自分のタイプを知ることでミスマッチを起こさない家づくりができます。




セミナーのお知らせ
『30代の夫婦がマイホームを考えた時、知っておくべき3つのポイント』

1.あなたはどのタイプか知ろう 7つのタイプでアプローチ法が変わる
2.ライフプランを知ろう 住宅ローンを借りるなら知っておくべきこと
3.「頭のよい子が育つ家」とは

日時 平成28年10月2日(日)13時30分~15時        受付 13時~
場所 熊本市流通情報会館6階 第6研修室
費用 無料


マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook

  


Posted by 十夢創家 at 19:28Comments(0)家づくりについて

2016年08月23日

家づくりと契約とトラブル

家を取得する時の契約は2種類

マイホームが欲しいと思って住宅会社や不動産会社に行きますね。

そして、最終的には契約をします。

ただ、この契約、マイホームの取得の方法によって違うことを知っていますか。

なんとなくわかっているけど、実際はよくわからない人も多いかもしれませんね。

意外と営業マンでもわかっていない営業マンもいます。

そんな営業マンと出会ったら最悪ですね。



一般的に家を建てる契約を請負契約と言います。

そして、建売やマンション、中古住宅など完成している家を買うときは売買契約といいます。

当然のことながら、請負契約と売買契約とではその中身は違ってきます。

請負契約は、まだ形になっていないものを完成させて引き渡すことを約束するものです。

ですから、契約通りに家を完成させることだ大事で、完成して初めてお金を支払う義務が発生します。

売買契約は形あるものですから、スーパーで食材を買うようにお金と引き換えに自分にものにすることができます。

ですから約束の日までにお金が用意できるかどうかが大事になってきます。

また、土地から買って家を建てる場合は、土地の売買契約と家の請負契約との2つの契約をすることになります。

このような場合お金の支払い方法、資金計画が重要になります。

マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook




  


Posted by 十夢創家 at 14:33Comments(0)家づくりについて

2016年06月04日

住宅ローンの審査は最低3回







住宅ローンの審査は何回あるでしょうか?

1回と思っていたら間違いですよ。



まず、仮審査があります。

この段階で、ブラックリストに名前があればアウトです。



仮審査の後、正式な審査があります。

この段階で融資承認が出れば着工します。

多くの方は、この段階で安心してしまいます。

でも、これからも注意が必要です。



融資が承認されたあと、家が完成に近づいた段階で金銭消費貸借契約をします。

そして、融資実行になります。



この融資実行の段階でもう一度審査があります。

正式な審査を行なった時と条件が変わっていないか確認をします。



条件(勤務先、信用度な、他の借入れなど)が変わっていなければ融資実行です。

条件が変わっていたらそこでまた審査を行い、場合によっては融資が取り消されることもあります。



融資承認が出たからと言って、車のローンや転職などはやめておきましょう。

融資が実行されてお金が銀行口座に入るまで、安心できません。


マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook


  


Posted by 十夢創家 at 19:03Comments(0)住宅ローン

2016年05月25日

新築の家はいったい何年でだめになるのかな

【住宅メーカーの注文住宅で、軽量鉄骨系、重量鉄骨系、2×4、木造などありますが、これらの新築の家は、何年ぐらいでだめになりますか20年、30年、50年?】

減価償却





家を新築した場合何年間大丈夫なのだろうかと。心配される方もいると思います。


一般的に家の価値は20年から30年で0になると言われています。

でも、これは実質的に価値が無くなるかというと、そうではありません。


少し難しい言葉になりますが【減価償却】に関係します。

形あるものはいつかは壊れます。


そこで、建物や車など何時かは壊れてしまう物の価値は古くなると減っていくと考え、その価値が何年で0になるかを国税庁の方で定めて、一般的な会社はそれを基準に税務申告を行っています。

そのため、家の価値や評価を表す時、この減価償却の考えを取り入れて、減価償却の計算の元となる耐用年数を利用しています。

耐用年数(建物・建物附属設備)


そのため、一般的に家の評価は20年から30年で0になるとしています。

ですから、本当にその家の価値が0かどうかは関係なくなっています。


しかし、現在、これからはそういった考えではなく一つ一つの家の価値を評価する方向に変わってきています。


ですから、単純に家の構造だけでなく、メンテナンスをどうしていくかが、家の価値、評価に繋がっていきます。

手入れにしやすい、メンテナンスのしやすい家が、これからは求められるかもしれませんね。




マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook




  


Posted by 十夢創家 at 18:58Comments(0)家づくりについて

2016年05月24日

住宅メーカーのモデルハウスは本当は建てられない

モデルハウス






【ハウスメーカーを選ぶ決め手として、カタログやモデルハウスの外観への憧れがあると思います。
でも、実際に建っている家やハウスメーカーのホームページの建築実例を見ても、カタログの表紙になっているような外観の家はありませんね。】





住宅メーカーの展示場と実際に建てられる家には違いはあります。



展示場はお客様に見ていただくための家になります。

多くのお客様に憧れを持っていただいて、こんな家に住みたいと思っていただくためのものです。



ですから、実際に建っているいる家とは違ってきます。

実際に家を建てる時は、家族構成や暮らし方、将来のことを考えて、そして土地の形状や立地を考慮して建てます。

そのため、展示場の家をそのまま建てたいと思っても建てられないこともあります。



展示場は、営業マンがお客様と打ち合わせをしたり、実際の建材や設備を見る場であったり、その住宅メーカーの家づくりを理解するための場所です。

注文住宅は文字通り注文して建てる家です。建売やマンションとは違います。



そこが、注文住宅の良いところであり、難しいところですね。

マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook


  


Posted by 十夢創家 at 16:41Comments(0)家づくりについて

2016年05月16日

住宅建築コーディネーター認定講習と合格率

平成28年7月6日(水)に住宅建築コーディネーター認定試験が行われます。

前回、3月6日に行われた住宅建築コーディネーター認定試験の合格率は44.28%でした。

合格率が50%を切っています。

昨年、テキストの改訂にともなって試験問題も難易度が増しています。

その中で、認定講習受講者の合格率は88%となっています。



当然のことながら、認定講習を受けた方が合格率が高くなります。

ただ、これだけの差が出てくるには、やはり理由があるのでしょう。

この、住宅建築コーディネーターという資格はできてまだ日の浅い資格です。(平成23年から)

そのため、比較的取得しやすい資格ではあると思います。

当初は、合格率も高く、認定講習を受講すれば、ほぼ全員合格していたようです。

でも、この住宅建築コーディネーターという資格は年々進化しています。

先日も、この資格を経済産業省が推進している「住生活エージェントとしての役割を担う資格にしていくことが発表されました。

そのためには、「住生活エージェント」として役割を担うことが求められます。

これから先、認定試験の難易度が緩和されることはないと思われます。

そういう意味では、早めにこの資格を取得されることをお勧めしておきます。

マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook


住宅建築コーディネーター認定講習詳細



  


2016年05月12日

【熊本地震】 クーリングオフの期限と意思表示 

クーリングオフは内容証明で





リフォーム工事のクーリングオフの期限は、契約書面等を受け取ってから8日間です。

クーリングオフをする時は、書面で行います。

また、クーリングオフは無条件で行うことができますから特に理由を記載する必要はありません。





クーリングオフ記載例



契約解除通知

◯◯会社 御中

私、□□△△は、以下の契約の申込を撤回し、クーリングオフします。

契約日 平成◯◯年◯月◯日

相手業者の名前

契約担当者の名前

●●工事

金額 ◯◯◯◯◯◯円

申出日 平成◯◯年◯月◯日

右、契約を解除しますので通知します。

つきましては、私が支払いました、金○○○円をすみやかに返還して下さい。
なお、受け取った商品は代金返還後すみやかにお引き取りください。

住所 ○○○○○○○○

氏名 □□△△ (印)






クーリングオフの書面は、内容証明で出すのが一番の方法です。

クーリングオフは無条件で契約を解除できる強い権限があります。

それだけに、後でトラブルにならないように処理するのが良い方法です。


内容証明が良いのは、まず、郵便局で内容証明を出すと受付の日付印鑑を押してくれます。

この日付が、8日以内に出した証明となります。

また、どんな内容かも証明してくれますので、クーリングオフする時には内容証明でしましょう。


内容証明でなくても、書留や簡易貝留、配達証明などでも同じように日付の印鑑をおしてくれますので、いつ出したか、証明になります。

クーリングオフは、発信主義をとっていますので、相手にいつ伝わったかではなく、いつ意思表示、ここでは郵便を出したかが重要です。

そのために、郵便局での受付をした日付が証明となりますので、8日になって時間がなくても、直ぐに郵便局にいって簡易書留でもよいので直ぐに出すことが大事です。

時間がないと言って諦めないことです。


電話などの口頭では、「担当者がいない」とか「聞いていない」などのトラブルになりやすいです。

また、担当の営業マンの言葉に誤魔化されてしまうこともあります。

電話をするなら郵便で出した後にするのが良いと思います。


熊本地震でのリフォームトラブルを避けるには、まず、慌てずに、焦らずに契約することです。

そして誰かに必ず相談しましょう。

契約をして、後悔したのなら、直ぐに消費生活センターなどに相談されることをお勧めします。


マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook
  


Posted by 十夢創家 at 15:49Comments(0)リフォーム