2015年12月10日

妙見祭がユネスコ無形文化遺産になる?

昨日、宮地公民館で住民集会がありました。

住民自治の話で、公民館がコミュニケーションセンターになるという話です。

熊本市で行われている、コミュニケーションセンターと同じものかと思います。


それと、妙見祭がユネスコの世界文化遺産に登録されるかも、という事です。

来年の秋に正式に決まるようですね。


これを機に町おこしをしたいということです。

うまく行けばいいですね。

でも、課題も多そうです。

妙見祭がユネスコ無形文化遺産になる?








マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook



同じカテゴリー(ライフ)の記事画像
昨日は妙見祭でしたね。
古い空き家の家賃は
古い空き家を賃貸住宅にしました。
家がもらえる?「地方移住支援制度」
京都の紅葉を見て来ました。京都大学・東福寺・渡月橋
金閣寺に行ってきました。
同じカテゴリー(ライフ)の記事
 昨日は妙見祭でしたね。 (2016-11-24 17:47)
 古い空き家の家賃は (2016-04-07 15:13)
 古い空き家を賃貸住宅にしました。 (2016-04-06 16:48)
 家がもらえる?「地方移住支援制度」 (2016-03-17 17:01)
 京都の紅葉を見て来ました。京都大学・東福寺・渡月橋 (2015-11-25 16:12)
 金閣寺に行ってきました。 (2015-07-22 16:05)

Posted by 十夢創家 at 18:12│Comments(0)ライフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。