2016年04月06日

古い空き家を賃貸住宅にしました。

空き家





平屋の空き家を賃貸に出すことにしました。

約2年ほど前に手に入れた家です。

特に何か目的があって買ったわけではありませんが、ちょとした事情があって
購入したものです。

いつまでも空き家にしておくことはもったい無いので、賃貸に出すことにしました。

築は40年くらいになります、

当然ながら、リフォームの必要もあります。


そこで、まずリフォーム会社からリフォームの見積もりを取ることにしました。


知り合いの会社に頼んでも良かったのですが、今回は「ホームプロ」を利用してみました。

「ホームプロ」は、リフォーム会社の紹介サイトです。

近くの会社を探してみたら、残念ながら1社しかなく、本来であれば2〜3社の相見積もりを取った方が良かったのですが、とりえず、その会社に見積もりを依頼をしました。

「ホームプロ」は、やり取りが全てメールでできるようになってるのいるので、使いやすいと思います。

早速、アポイントを取って現場で立会いです。

ひととおりみてもらって、リフォーム箇所の確認です。

その後、見積もりを依頼しました。



それと同時に不動産会社に賃貸 の相談です。


近くにある、あるフランチャイズに加盟している不動産屋さんです。


そこで、空き家を賃貸に出したいと相談です。



家具家電が残ったままの家でも賃貸に出せます。⇒十夢創家



マイホーム取得の相談役 十夢創家
家づくりで困った!をサポートします。十夢創家のスタッフ facebook



同じカテゴリー(ライフ)の記事画像
昨日は妙見祭でしたね。
古い空き家の家賃は
家がもらえる?「地方移住支援制度」
妙見祭がユネスコ無形文化遺産になる?
京都の紅葉を見て来ました。京都大学・東福寺・渡月橋
金閣寺に行ってきました。
同じカテゴリー(ライフ)の記事
 昨日は妙見祭でしたね。 (2016-11-24 17:47)
 古い空き家の家賃は (2016-04-07 15:13)
 家がもらえる?「地方移住支援制度」 (2016-03-17 17:01)
 妙見祭がユネスコ無形文化遺産になる? (2015-12-10 18:12)
 京都の紅葉を見て来ました。京都大学・東福寺・渡月橋 (2015-11-25 16:12)
 金閣寺に行ってきました。 (2015-07-22 16:05)

Posted by 十夢創家 at 16:48│Comments(0)ライフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。